ありふれた幸せが周りにちょうどなかったよね

特に書き記したい日常はない。
新しいこととしてはnoteを始めたくらい。
まあ、まだ上手く機能してるとは思えないけど。

怖い話が好きだ。
いわゆる実話怪談というやつ。
ホラー小説は普通くらい。
昔はオカ板みたいのも好きだったけど、あれもフォーマット的にはラノベに近いホラー小説なので構造がわかると飽きてしまう。
私は脈絡とか筋道みたいのがはっきりしてると「怖い」と思う機能が停止する。
それは怖くて思考が停止するという意味じゃ無く、ああ、そういう因果や条理なのねって思って白けてしまう。
そこに狂気や不条理があってどんなに胸糞なバッドエンドでもそれはやっぱり物語でしかないから。
つまり結末があることに飽きてしまうのだと思う。
いくら物語の中で「恐怖は伝搬し増殖する」みたいな終わらないエンドにしたところで物語上は終わりを迎える。
当たり前のことだ。
その点、実話怪談には伝家の宝刀「実際にあったことなので」と言ってしまえば嘘も方便で言い訳が立つ。
そこに脈絡や因果関係や結末や動機や人を納得させることが無くてもギリギリ成立してしまうイカサマのようなものがあって私はそういうものの方が「怖い話」として好きだし、そういうフォーマットはたぶん実話怪談でしか成立しない、成立しないというと語弊があるかもしれないけど少なくとも実話怪談でしか味わえないような気がする。

私は怖いってことに興味があって、私の思う怖さには考察が必要ないし、考察というものが成り立たないからそれが怖さにスライドしてく感覚があって、それを楽しみたい。
でも、世の中的には考察が大好きだし、脈絡がないと怒り出す人さえいる。
よくわからん。
そんなの分かったら怖くないし詰まらないじゃんと私は思うのだけれど、恐怖やホラーをそういうものとして楽しみたい人の方が多いのも根本的には理解できる。それは好き嫌いの話として。
謎解きが好きだったりサプライズが怖かったりするパターンのエンタメが成立するのはその為だろう。
私はお化け屋敷が嫌い。
これもそういったことに起因するのだと思う。

だから私は色んな人に「あなたにとって怖いって何ですか?」と常に訊きたい気持ちがあるし、そういうことを話せるような場所があればいいのになと思っている。

でも、考察とかディベートがしたいわけじゃない。ただただ人の思う、考える「怖い」って何かを知りたい。

私は今のところ誰にも理解されたことないけど心霊とか人怖とかホラーに関係なく視覚や感覚的なモノとしてカピバラがとにかく怖いです。
なので、そういった人怖や心霊じゃなくてもいいです。
もしかしたらそれは苦手ってことにも置き換えられてしまう部分も含まれるかも知れないし恐怖症の類(高いとことか狭いとことか集合体とか)の可能性もあるけど、
とにかく、
ねえ、

「あなたにとって怖いって何ですか?」

 

[本]『怪談聖 おどろかいわ』糸柳寿昭

その部分だけを刳り貫いてコトリと部屋に静かに置かれたものが急にけたたましく騒ぎ出したようにゾワリとする。話してる生っぽさもあるし読んでる間はちょっと良く分からないんだけど?と思うもののついつい聞き耳をそばだててしまうような奇妙な話(というか会話)がたくさん読めてお買い得。